粘土質の畑を改善すべく腐葉土作り
画像はありませんがゴミ袋70ℓの落ち葉を10袋集めました。
本来なら堆肥枠を作ってやるようですが面倒なので穴を掘ってチャレンジ
穴掘り
これだと見づらいかな?
幅70cm 長さ1m 深さ1m
そこに落ち葉を投入
落ち葉を15cmほど敷き詰めたらジョウロで濡らして米ぬかをふりかけ
落ち葉を15cmほど敷き詰めたらジョウロで濡らして米ぬかと同じ作業を続けてミルフィーユ状に積み上げていきます。
地上の高さまで積み上げたらビニールシートを上から被せて出来上がり
(埋めた日は2018年11月12日)
1か月に1回かき混ぜて水分が無いようだったら水を足してかき混ぜます。
2月11日にかき混ぜた時の画像です。
矢印の場所にあるのがフタ代わりのビニール(実は車のサンバイザー)
なんか雨水が流れ込んでいるのかちょっと臭いがありました。
普段はこんな感じです。(2/25)
穴の上にビニールシートを被せてその上を竹筒で抑えた上に道具箱を載せて重石代わりにしていました。
3月11日 大雨が降った翌日に見にいくと・・・
堆肥枠じゃなくて水たまりやん!
びしょびしょでどうにもならないのでとりあえずは放置!
3日後、仕事の帰りに覗きに行くと、もう腐った匂いがプンプン
こりゃ失敗だわ!
でも、せっかく苦労して集めた葉っぱをただ腐らすのはイヤなのでとりあえずは穴から葉っぱを外に取り出します。
真ん中の黒い場所が穴で周りの白っぽいのが取り出した葉っぱ
こっちのが分かりやすいかな!?
べちゃべちゃでう〇こみたいに見えますがもしかしたら、それよりも臭いです。
やっぱり楽をして成果を求めてはいけません
人間失格です。
この腐った葉っぱをどうにか復活出来ないか?
日々悩んだ結果
作りました!
あっちこっちのサイトを探して回り
日曜大工もやった事がない自分がこんな立派な堆肥枠を作っちゃいました。
それも3つも!
四つ角にある角材ですが飛び出ているのが分かりますか?
そうです。 いまあなたが思った通りに角材部分が飛び出ているのでそこに枠が重なり何段でも積み込めるようになっています。
おまけに場所さえあれば横に並べて腐葉土の入替も楽々に出来ます。
今回は少な目なので2段で間に合うので1つはお持ち帰りしてビニールシートを被せて出来上がり
はたしてこの腐った匂いは取れるのか?
それから5か月
じゃじゃ~ん!
これ8月11日の段階です。
もっとよく見たい?
しょうがないなぁ
ほれアップ画像
かなり土に近づいたでしょ!?
しかし残念ながらこのあと写真を撮っていないので(っていうか全部畑で使っちゃって写真の撮りようがないし)今回はここまで
次回は葉っぱ集めの画像から載せるのでお楽しみに♪